TOPICS
スケダチのキャンペーン情報、
イベント情報、その他お知らせは
こちらでご確認いただけます。
【AIを用いた学習システム「atama+」のお知らせ】
この度当校では、2023年4月から、
AIを用いた学習システム「atama+」を導入いたします。
■atama+について
パソコン、タブレット、スマートフォンから
インターネットにアクセスして、
学習を進めていただく教材ですが、
今回の導入によって期待される効果は、主に以下の3点です。
1.完全オーダーメイドの「自分専用カリキュラム」作成
学習進度・理解度には個人差があります。
今までの対面指導に付加価値を加えることで指導の精度を高められます。
2.より本質的な課題へアクセス
つまずきの原因を根本までさかのぼることが可能になり、
対処療法的な指導ではなく、学力向上の阻害要因となっている
本質的な課題へアプローチできます。
そのうえで、苦手を克服するための最短ルートの学習を提案してくれます。
3.履修内容・進度の完全なる見える化
デジタルツールの良いところは履歴が完全に見える化されることです。
これまでブラックボックスだった学習塾の指導内容も、
このツールを使うことで、より詳細かつ正確な情報を
保護者の皆さまと共有可能です。
既に近隣の学習塾でも多数導入されているサービスですが、
・生徒一人ひとりの学力の正確な把握
・通っている学校の学習カリキュラムなど、正確な情報収集
・来たるべき受験に向けてのスケジュールの逆算
が鍵になります。
非常に優れたプロダクトを活かすも殺すも
こちらの采配次第です。
AIを導入してそのまま放置するわけではありません、
むしろ指導の関与度は今まで以上に深くなります。
学力をアップさせるために、より本質的な指導に集中できるよう、
我々のレベルも上げて参ります。
開業から3年目になる2023年度、
今までの知見を活かしながら、
これまで以上に新しいこと・ワクワクすることへ
積極的にチャレンジし続けます。
【授業料改定のお知らせ】
開業当初から当校を支えていただいた皆さまのおかげで、
2期目を終えようとしております。
昨今の経営環境が厳しい中においても、当校は授業料を据え置きで対応して参りましたが、光熱費・紙代・物流費などの急激な上昇が起きている影響により、授業料を改定させていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2024年12月以降に入塾の方の授業料一覧
なお、当校を開業当初より支えていただいている、
2023年3月までに入塾の皆さまは、価格を当初のまま据え置きとさせていただきます。
引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
【お問合せの前にご一読ください】
おかげさまで多くの方に
入塾いただいております。
私どもが大切にしていることを
まとめました。
【入塾をご検討の皆さまへ】
おかげさまで多くの方に
入塾いただいております。
全ての方を受け入れるのが
難しい状況になりつつあるため、
現在入塾テストの実施を
検討しております。
詳しいことは、「お問い合わせ」
または、0836-43-9958へ。
当校に通っていただいている生徒・保護者の皆さまに安心してご来校いただけるよう、以下についてご案内申し上げます。
ご不便をおかけすることも多々ございますが、何卒ご容赦いただき、ご協力頂きますよう、お願い申し上げます。
【感染拡大防止のために】
既に実施していることではございますが、改めてお伝えいたします。
1.スタッフはマスクを着用、手指消毒の実施 (入口に消毒液を設置)
2.消毒、清掃及び換気の強化
教室における机等の消毒、清掃及び換気を行います。
3.座席の配置
座席配置は密にならないよう 、可能な限り間隔をとって設けるようにいたします。
4.皆さまへのお願い
〔ご来校前〕
・せきなどの風邪症状、体温 37.5 度以上の発熱、その他体調がすぐれない場合は、ご来校をご遠慮ください。
・ご来校の際には、マスクの着用にご協力ください。
〔ご来校時〕
・手指の消毒をお願い申し上げます。
・体温 37.5 度以上の方、せき症状をお持ちの方、体調の悪い方のご来校は、ご遠慮いただきます。
・消毒液・ハンドソープを各所に設置しておりますので、適時手指の消毒・手洗いをお願いします。
【感染者・濃厚接触者等が発生した場合の対応について】
・生徒の皆さまについては、出席停止とさせていただきます。なお、この間の受講に関しては、別途振替にて対応させていただきます。
・当校スタッフで感染の疑いが持たれた際は、速やかにその情報をお伝えするとともに、臨時休館とさせていただきます。
・濃厚接触者等と判定された場合にも、同様の措置をとらせていただきます。
ご迷惑をおかけすることになり、
誠に恐れ入りますが、ご容赦くださいますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
スケダチでの指導の流れをアップしました。
詳細はこちらから。
開業のお知らせ
この度、Learning Spaceスケダチを開業する運びとなりました。
多くの方のサポートを頂いて、ようやくスタートラインに立ちました。
経営者としても、人間としてもまだまだ浅学非才の未熟者ではありますが、地元・宇部へビジネスを通じて恩返しができるよう精進いたしますので、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。